かたちえ|katachieは共創型コンサルティング、ファシリテーション、ワークショップを縦横無尽に活用し、成果を創り出すお手伝いをしている東京のコンサルティング会社です。取組みの根源となるメタスキルを高めながら成果を出すために構造思考・ストレングスファインダー・マインドマップなどのOS的ツールも用いて組織変革やイノベーションを支援しています。

ワークショップ

【開催報告】「問題解決」と「企画創造」の違いを体感していただきました オープンセミナー「成果が出て、人も育つ、正しい”プロジェクト”の創り方」

ワークショップ

【開催報告】「問題解決」と「企画創造」の違いを体感していただきました オープンセミナー「成果が出て、人も育つ、正しい”プロジェクト”の創り方」

さる11月25日、弊社が日ごろお客様へ行っている共創コンサルティングについてご紹介、その手法の一端を体感していただくオープンセミナー「成果が出て、人も育つ、正しい”プロジェクト”の創り方」を開催しました(本セミナーのご案…

【研修事例紹介】「視点・視座・視野」をチームレベルで高める思考力向上トレーニングの極意

ワークショップ

【研修事例紹介】「視点・視座・視野」をチームレベルで高める思考力向上トレーニングの極意

グローバル 企業のクリエイティブ部署に所属する管理職候補約30名に対して、思考力を高めるトレーニングを全5回にわたって行いました。長期的な人材育成プロジェクトの一環として組み込まれた研修で、参加者のうち、さらなる選考を通…

【終了しました】11月25日(金)オープンセミナー「成果が出て、人も育つ、正しい”プロジェクト”の創り方」開催

ワークショップ

【終了しました】11月25日(金)オープンセミナー「成果が出て、人も育つ、正しい”プロジェクト”の創り方」開催

本セミナーは終了いたしました。 本セミナーの模様はこちらでご紹介しています。 「問題解決」と「企画創造」の違いを体感していただきました オープンセミナー「成果が出て、人も育つ、正しい”プロジェクト”の創り方」開催 「ES…

【研修事例紹介】先生方へのダブルラーニング型の研修プログラムを実施

ワークショップ

【研修事例紹介】先生方へのダブルラーニング型の研修プログラムを実施

㈱かたちえでは日ごろ、企業のお客様に対して成果創出に向けた伴走型コンサルティングを行っていますが、このたびは自動車整備士を養成する教育機関で組織する全国自動車大学校・整備専門学校協会(JAMCA)様からのご依頼で、全国各…

【実施事例紹介】越境型人材の育成を目指して 2つの企業による共創ワークショップ 法人様向け「セルフリーダーシップ養成塾」がもたらすものとは?

ワークショップ

【実施事例紹介】越境型人材の育成を目指して 2つの企業による共創ワークショップ 法人様向け「セルフリーダーシップ養成塾」がもたらすものとは?

いろはこで主に個人向けに行ってきた「セルフリーダーシップ養成塾」(SL塾)を法人向けにアレンジして「法人塾」という形で実施しました。本事例は、老舗のメーカー企業様とサービス関連のベンチャー企業様という、カラーの異なる2社…

【開催報告】いつまでも組織課題が解決できないとてもシンプルな理由~2019年12月構造思考体験ワークショップ

ワークショップ

【開催報告】いつまでも組織課題が解決できないとてもシンプルな理由~2019年12月構造思考体験ワークショップ

改善のための新しい取り組みが、いつも最後までやり抜けない。色々な手法で組織開発に挑戦したり、PDCAを回しながら問題解決をしているはずなのに、なかなか成果に繋がらない。頑張れば頑張るほど、理想と現実のギャップを知り自己嫌…

事業案内パンフレットはこちら

パンフレットダウンロード

お問い合わせ

お問い合わせ