かたちえ|katachieは構造思考・システム思考・ワークショップ・マインドマップセミナーなど通じて、成果を創り出すお手伝いをしている東京のコンサルティング会社です。思考を戦略に変えるマインドマップ・フォトリーディング・スレングスファインダーなどのツールを用いてお客様の問題・課題に合ったソリューションを提供しています。

【開催報告】言葉が出てこない…がなくなる!マインドマップ®とPREP法の活用「思考力&コミュニケーション力向上ワークショップ」

【開催報告】言葉が出てこない…がなくなる!マインドマップ®とPREP法の活用「思考力&コミュニケーション力向上ワークショップ」

【開催報告】言葉が出てこない…がなくなる!マインドマップ®とPREP法の活用「思考力&コミュニケーション力向上ワークショップ」

アフターコロナに転換して1年余りが経ちますが、みなさんの日常はどのように変化しましたか?
コロナ禍で多様化した生活やビジネスの様式は、コロナ禍以前に完全に戻るわけではなく、新しい様式が生まれたり、これからの災害や感染症に備えて体制を強化したりといった形で、ニューノーマルなスタイルにはより高度な個々の思考や判断が瞬時に求められるようになります。

7月24日に開催された「思考力&コミュニケーション向上」のワークショップは、こうした時代の変化に対応するために、誰にでも備わっているご自身の力を引き出しながら、説得力のある思考と表現を効果的に行える力のつくワークショップです(本ワークショップの案内はこちらをご参照ください)。平日の昼間にもかかわらず、管理職を目指すリーダー層の皆さまを中心に20名余の方々にご参加いただきました。

弊社のワークショップではおなじみですが、ご参加の皆さまの現在地や疑問、課題感などをお伺いする意味も込めて、ワークショップ前日までに事前課題を行っていただきました。

《事前課題に取り組んでみた感想

  • 冒頭の説明は勿論、ステップごとに進める課題作成の方法がとても分かりやすく取り掛かりやすかったです!
  • 記載時間が確保されていて、動画もそれぞれ短く編集してあり飽きずに出来ました。
  • マインドマップの作成を通じて、自分の気持ちや考えを要素分解した際に、軸となる共通の要素があり、考え方をメタ認知できてよかった。
  • 時間が足りなかったが何とか無理やりに書いてみました。自己紹介では、普段自分が意識していることと同じような結果となりました。上司から期待されていることは、異動してからまだ半月しかたってないので同じような言葉ばかり書いてしまいましたが、言語化できたと思います。面白かったです!
  • 自分のことが見えてきました。
  • しばらく書いていなかったけど、やってみたら、頭使ってるなぁ、ちゃんと出るなぁ、やった方がいいよなぁと言う感想です。
  • マインドマップを初めて学んだ。自分が実践してきたデザインのプロセスとの親和性がとても高そうで、やりやすいだろうと感じた。
  • 思考を書き出す事で整理ができ、非常に有効であると感じた。

一方で、このような反応もいただきました。

  • 動画を見ながらやってみましたが、やはり考えすぎているような感じでした。
  • “動画は解りやすいものだったが、実践してみると思うようにいかない。
  • ミニマインドマップの記載方についてはよく理解できました。ただ、この形でのマインドマップ作成は初だったので意外と手間取り、正解がない分、見当違いなことを書いていないか少し不安になりました。
  • 改めて時間を決めてミニマップを描くのが結構難しく感じました。
  • いまだに、考え過ぎて言葉が出てこない。
  • まだ慣れておらず発散の際に抽象的に書いていたせいか、収束がうまくできなかった。

 

本ワークショップは異業種の方々の交流の場でもあります。笑顔ある交流があちらこちらで見られました。自己紹介のルールを簡単なマップで示すことで気持ちを楽にして、スムーズな紹介がすすんでいきました。

「書く」「話す」「聴く」で思考が動き出し、言葉が生まれる

ワークショップでは、ミニマップを使いながらシンプルな方法で繰り返し、仲間と共に実践していきます。初心者の方でも、ひとつのテーマに対して70~100余の言葉が書き出されていきます。技法を学び書くことで、受講生のみなさんの思考が動き始めます。

松岡の親しみある雰囲気と、誰にでも理解しやすい進行により、受講生のみなさんもすぐにワークに集中しました

本ワークショップでは、失敗は一切ありません。話し始めることで言葉がつながり、考えがまとまっていくことを体感していきます。

ミニマインドマップで思考を可視化することで、短時間でコミュニケーションが構成され考えがまとまっていくことを体感します

話したあとに送られる拍手がポジティブな雰囲気をつくり、話すことへの不安を解消して安心して集中し、思考を深めていきます。

さらに、相手の物語や感情、思考をただ聴くことで、気づきが生まれます。ご参加の皆さんは、多様性を自然に感じる楽しさを実感しているようでした。

年代も働く企業も異なる初対面の受講生同士。気づきを共有し、フィードバックし合うことで内容が更にブラッシュアップされていきます。

 

思考を整理し、論理的に伝えられるメソッドの数々

個々の思考や力を引き出しながら、思考を整理するミニマップの実践に始まり、説得力を高めるPREP法、学習のメカニズムであるTEFCASなどにより、さらに高度な思考の整理を可能とします。さらに、要点を明確に説得力のある説明ができる方法論を、具体的なマインドマップの実践を通じて習得していきます。

言葉が出てこない。語彙力がない。自分の理想の方向に進んでいるか心配である。つい良い言葉だけを選んでしまう。感覚を言葉にするのが難しい。収束させるのが苦手だ――など、実践の中では次々と疑問が生まれてきます。講師から言葉で発散するヒントを教わり、周りの受講生とお互いにフィードバックを繰り返すうちに、自然に一つのテーマから言葉を広げることができるようになります。受講生の誰もが、確かな理解を得て大きな収束を実感しているようでした。

受講生の皆さんからは、終了後このようなお声をいただきました。

  • 最初は戸惑いましたが、グループにいた方はちゃんと話を聞いてくれました。それに応えようと、もっとわかりやすく話そうと色々考えたり、これは良くなかったなど、頭がぐるぐるしていました。最後のほうは、少し冷静に順序だてて話すことができたように思います。明確にわかりやすく話すことは、私でも訓練すればできるようになるのかも??と少し自信がついたワークショップでした。ありがとうございました。
  • みなさんの熱気がすごく、自分も引っ張られました。初対面の人に自分の事や考え方をこんなに話したのは初めてです。
  • 東京での研修、グループメンバーは全く知らない方、そしてマインドマップを作成、と情報がすごく多かった1日でした。


ご好評につき2024年9月、12月に再度開催します!

今回ご参加いただいた方々には後日、ワークショップ当日以降の取り組みについてや応用実践ワーク、質疑応答など、オンラインを中心にフォローアップの実施を予定しています。

さらに、今回の内容を2024年9月および12月末に再度開催することになりました。開催日程などの詳細についてのご案内をご希望の方は、こちらよりお問合せ下さい。詳細をご案内させていただきます。

 

 

事業案内パンフレットはこちら

パンフレットダウンロード

お問い合わせ

お問い合わせ